相続登記の義務化まで1年をきりました。

今日のつぶやきは相続。

複雑だし、税金を理解しないまま

納めてしまうイメージです。

特に不動産は相続人が複数だと

自分一人の意思で処分できない事が多いので

なおさらです。

なぜ今更?

今までは例えば亡くなったお父さんの家に

そのまま住んでいて何もしなくても

罰則はありませんでした。

困るのはその不動産を

売却するときだけ。。。

いや、売却だけではありません。

通常の会社なら

一定金額のリフォームも

お断りされるケースもあると思います。

勝手にリフォームすると

トラブルの元ですから。。。

売却は不動産の名義人と契約するのが

通例です。もちろん本人確認をします。

子なんだから相続は当然?なのですが

それを最終証明するのは登記だけとも言えます。

たまに

住んでいない空家を見かけませんか?

台風が来ると飛んでいきそうな。

空家ってご近所の方に

気を使いますよね。

放火されたりゴミを捨てられたり。

野良猫が住みついたり。植栽が伸びたり。

ならば更地にしたらって思うかもですが

解体すると税金が高くなる。。。

でも朽ちた家になり市から空家認定されると

固定資産税が6倍になる。

お家の評価が高いと大変なことに。

今まで縦割りで各省庁の連携はありませんでしたが

マイナンバー制度ができてから

このような管理体制は進むと思います。

この機会にご家族で不動産をお持ちの方は

この先の行方を話し合われては?

建替える・売却する・買い替える・遺産分割する

いろいろな方向性は見えるはず。

相続者に高齢の方がおられると難しくなるので

早め早めが本当にお勧めです。

義務化施行は2024年の4月だそうです。