棟上げ~(28日)

28日は棟上げの応援でした。

イメージ 1

朝一

イメージ 2

イメージ 3

曇り空で、いくらか暑さもマシかな?

イメージ 4

イメージ 5

今回は防音室が有ると言うことで

断熱材を床に敷き詰めます。

イメージ 6

イメージ 7

二階床下地合板施工後、材料を乗せて十時の休憩。

イメージ 8

棟が上がるとお昼の休憩。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

4時頃全工程終了。

本日も関連業者、大工の仲間ありがとうございました。

最近、現場で真夏に頭までスッポリ作業着を着て、

風船みたい膨らんだ様子の人を見たことありますか?

それは空調服と言いまして、

僕らも真夏の屋外作業では着ています。

服にバッテリーが内臓されてて、

小さいファンが付いてます。

これだけ聞くと陳腐な仕組みで

効果を期待出来るのか、怪しいでしょう。

汗をかいた状態で扇風機の前に座る・・・

そんな状態を想像してください。

大袈裟に言うとそんな感じです。

汗の気化熱を利用して体温を下げる仕組みです。

屋外の真夏の作業の人は知らないなら試してください。

親方連中はそれを従業員に買い与えても、

真夏の落ちる作業効率を補えるからお釣が来ると言ってます。

大阪府枚方市 柴野工務店 大工・K

http://www.shibano-net.co.jp/sp/

■これまでの記事■
105 夏本番?
104 階段~
103 仕上げ作業(6/24)
102 鍵~
101 今日は棟上げ(6/13)
100 今日も棟上げ(5/30)
99 棟上げ 応援(5/29)
98 棟上げ準備(5/27)
97 予定通り・・・?
96 足場が外れました
95 ゴールデンウィークがあけて
94 階段
93 やっと戸締りができるようになりました
92 棟上げ(4/20)
91 外部
90  本日は棟上げ(4/3)
89 棟上げ準備
88 棟上げ(3/23)
87 終盤
86 急げ、急げ~(3/10)
85 階段、階段(3/10)
84 やばいやばい
83 進行状況(3/1)
82 本日は棟上げ(2/13)
81 棟上げ(2/10)
80 仕事あれこれ
79 棟上げ準備
78 仕上げ作業
77 完了
78  終盤
77 本日は上棟なり~(1/17)
76 本日は棟上げ(1/10)
75 あけましておめでとうございます
74 仕事納め
73 今年も後わずか
72 こういう時もあるさ(12/7)
71  本日は棟上げ(12/1)
70 棟上げ準備(12/1)
69 おはようございます。(11/28)
68  石膏ボード貼り付け
67  材料搬入
66 棟上げの応援でした(29日)
65 手すり付け、その他
64 棟上げ(10月13日)
63 サッシ取付け
62  ちょっと遅れています
61 9月30日は棟上げ
60  やっと棟上げた(9月23日)
59 棟上げの準備

58  終盤
57  石膏ボード

56  断熱材
55  本日も上棟なり~(8月23日)
54  本日は上棟なり~(8月22日)
53 階段
52 毎日暑いですね
51 8月1日は上棟でした。
サッシ搬入
おはようございます。(7月13日)
真夏ですか~?
外観
棟上げ
二階は暑い
本日棟上げ(6月17日)
真夏やんか(6月11日)
本日は上棟なり(6月2日)
仕上げ仕事
本日棟上げ(5月11日)
棟上げ準備
おはようございます
足場撤去
只今休憩中
本日は上棟なり~(4月6日) 
棟上げ(3月26日
リフォーム、修繕
外部の仕事
本日上棟(3月2日)
土台
おはようございます
㉘大工工事終了
安全講習
断熱材
階段取り付け
天井下地
本日は棟上げなり~
ウッドデッキスペース
ベランダ防水工事
おはようございます
年末~
棟上げ
新現場
断熱材
今日は上棟
天井下地
階段
最後の1日
サッシ取付け、他
防腐防蟻処理
棟上げ後
新現場
下地完成
階段取り付け
電気配線
ユニットバス
ユニットバス、スペース
木造建築工事 耐震工事
木造建築工事