現在階段をかけています。
通常の作業手順と違って後回しになってしまいました。
これは建築中に別件の仕事を挟んだりしたもんですから、
関連業者さんのスケジュールの兼ね合いから
その部分を先に進めたことが原因です。
トータルでの日程には影響してません。
階段の取り付けに気を付けるのは隙間無く美しくかける事。
多分そんな事は誰でもわかってます。
それともう1つ重要なのはキシミ等、異音が出ない事。
子供の頃、夜中に家を抜け出すのに階段をソーっと降りて行くと、
ギィー、ギィー、って音がなったのを腹立たしく思った事は有りませんか?
現在建てられる住宅は過去の物に比べ精度が格段に上がってます。
そのため、僅かなキシミ音も更に耳につくものになります。
キシミ音の原因は荷重を受ける部分に隙間が出来ることで発生します。
出来上がった階段には釘1つ見当たらないと思います。
固定は全て裏側です。
完成後、キシミ音発声すると修繕には大変な作業が必要です。
階段の裏側って見えないでしょう?
見えるところまで解体しなくてはならないと言う事です。
今現在だけではなく、十年間二十年経っても
異音の発生しない階段を施工しなくてはなりません。
大阪府枚方市 柴野工務店 大工・K
http://www.shibano-net.co.jp/sp/
◆◇◆ これまでの記事 ◆◇◆
㉟本日は上棟なり~(4月6日)
㉞棟上げ(3月26日)
㉝リフォーム、修繕
㉜外部の仕事
㉛本日上棟(3月2日)
㉚土台
㉙おはようございます
㉘大工工事終了
㉗安全講習
㉖断熱材
㉕階段取り付け
㉔天井下地
㉓本日は棟上げなり~
㉒ウッドデッキスペース
㉑ベランダ防水工事
⑳おはようございます
⑲年末~
⑱棟上げ
⑰新現場
⑯断熱材
⑮今日は上棟
⑭天井下地
⑬階段
⑫最後の1日
⑪サッシ取付け、他
⑩防腐防蟻処理
⑨棟上げ後
⑧新現場
⑦下地完成
⑥階段取り付け
⑤電気配線
④ユニットバス
③ユニットバス、スペース
②木造建築工事 耐震工事
①木造建築工事